mountedの中でonkeydownイベント設定しちゃうのが良さそう。
ちなみにkeyCodeは非推奨らしいのでkeyで判定する。
例えば
「↑」:「ArrowUp」
「delete」:「Backspace」
みたいな感じ。
対応キーは下のサイトが調べやすくてよかった
JavaScript Event KeyCodes
わたしと魚と酒と
Vue.js
初めて飼った熱帯魚はベタです。近所の薄暗い、地元民しか来ないような小さな熱帯魚屋で400円で買ったトラベタです。その子が死んでしまって、しばらくベタ以外のお魚達を愛でてたんだけど、ベタって愛嬌あるからですかね、しばらくするとどうしてもまたベタが飼いたくなってしまった。ということ...
コンソールに出力する要領でcatchしたエラー内容とスタックトレースをログファイルに出力できたらいいな~と思って作ったのを忘れないようにメモ。 Cドライブ直下にerrorlog20170101.txtとして作るならこんな感じ。 メソッド作らずに、何気ない場所で出したいメッセー...
PS4版「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」のオンライン先行体験会始まりましたね〜!! 早速ダウンロードしたのにPS3版フルブで使用していたアケコンの接続方法が分からず、PS4側の接続設定を見たりなんだりと一瞬手間取ったので、PS3アケコン...
PHPのコーディング規約をよくわかってない初心者が チェッカーかけたら山ほどエラーが出たのでメモ。 Expected 1 space after closing parenthesis; found 0 意味:括弧のあとスペースないやん 現状: }elseif(...
springフレームワークとやらを使うことになった。 ゆるふわ直感操作言語phpばかり触ってたので、久々のjavaは厳格ったらありゃしない。phpでは感覚で作れた多次元連想配列も、javaではarraylistとhashmapを駆使して作るらしい。作るには作れたけど、jsp側で...