地震対策とキューブ水槽リセット -作業編-

前回に引き続き実際の作業編。APDC0514

今回はソイル全入れ替え。水はそのまま流用するために家中のバケツ総動員でまずは水抜き。周辺器具・流木・水草、ベタ・コリドラスを移動し終わった状態がこちら。APDC0854

ここからが本当の地獄だ・・・。増えに増えたミナミを網でさらっては移動、さらっては移動。現在使用中のソイルは全部捨てるつもりだったけど、思っていたより粒が綺麗に残っているものが多かったので家庭菜園か新たな水槽立ち上げ(密かに10Lぐらいの小型水槽がもう1つ置けないか検討中)のときに使うことにした。網でふるいにかけて残ったソイルを浴室乾燥機へ。水槽はお湯とメラニンスポンジを駆使して洗ってから日光で殺菌。APDC0856

いざ、尋常にレイアウト開始。APDC0860

黒いソイルってかっこいいよね。雑に斜めに盛って石設置。いろいろ悩んだ末に結局3つしか使わないことになる。APDC0862

あとは前回同様ビニール袋を敷いてソイルの舞い上がりを抑えつつ水を追加していく。前回はペットボトル2本で洗面所を何度も往復しながら水を入れたけど、今回はバケツいっぱいの水をプロホースさんが勝手に入れていってくれたので楽々。サイフォンの原理万歳。APDC0866

途中水草を植える。懸念していたショートヘアグラスはほぼ一発植えに成功。短めのピンセットでもあるのとないのじゃ雲泥の差だと知った。
とりあえず完成。数時間フィルターを全開で回す。APDC0868

濁りがなくなった頃に水質検査→いずれの検査項目もリセット前と変わらない数値だったので生体を投入。ライトオン。APDC1126

なかなかいい感じ。もっと石に高さがあって石メインの水槽になる想定だったんだけど、結局水草メインになっちゃったけど其も又良しとしましょう。
その後の注意点として、石は一応酸処理したんだけど時間が経つにつれ少しずつ水質を変化させるかもしれないので水質検査はマメにやる。あとソイル換えたては栄養過多らしいのでしばらくは、週1で2L水換え→3日に1回で2L水換えに変更。